てだこランタンナイト2025 in 浦添城跡【2025年1月11日(土)】

Instagram お問い合わせ

Committee委員会紹介

Community Interaction地域交流委員会

ひとりじゃないのさ
〜 shere your strengh with us 〜
委員長 山城 隆志 今年度の地域交流委員会は、会長スローガン『継承×進化』~継ぎ・紡ぎ・共に繋ぐ未来へ~×中期ビジョンの『地域・情報・交流』×委員会スローガン『一人じゃないのよ』~shere your strength with us~を融合させ、1プラス1を無限大にする委員会を年間を通して運営していきます。サブタイトルである~shere your strength with us~にはあなたの力を私達と分かち合ってくださいという意味があります。委員会活動や事業でYEG会員の多種多様な力を終結させ、力を分かち合える仲間づくりを促進します。私一人では出来ない事も委員会メンバーの力をもらい、浦添YEGを盛り上げていければと思います。
中期ビジョンとの連携 「地域」地域と繫がり情報を取集・分析・検証し、政策提言できる組織へ
・未来の種(こども達)に発信できる事業の創出(EXPO内事業)
「情報」会員にとっての有益な繫がり・知識・ビジネスのあらゆる情報を提供
・ビジネスマッチングや交流会など情報提供できる場の創出
「交流」商工会議所、行政、諸団体との連携強化
・産業まつりなど単会の枠を超えた事業の創出(結☆ゆいフェスティバル)

主管

  • 地域の子供達の未来に繋がる事業の企画運営
  • 異業種交流会
  • ビジネス実績の収集及び報告
  • 卒業式・納会の企画運営

理事

  • 副会長 東谷 幸治
  • 委員長 山城 隆志
  • 副委員長 安部 勇太郎
  • 副委員長 内山 藤将
  • 副委員長 大内 隆志

future creation未来創造委員会

あきらめない心
〜Let's act with romance〜
委員長 中林 莞人 令和7年度浦添YEGスローガンにある「継承×進化」を実現できるように、未来創造員会では『あきらめない心〜Let's act with romance〜』というスローガンを掲げ、全ての事業に全力を出し、ロマンを持って行動していきます。1年間の活動・事業を通して導き出した答えを、商工会議所・行政・地域、そして今後の浦添YEGに繋いでいきたいと考えております。また、委員会活動としては、会員一人一人が活躍できる場を準備し、委員会活動にやりがいを感じてもらい、出席率を上げることも役割だと思っております。未来創造委員会ではベテラン会員から新入会員までアクティブに動ける環境を作ります。
中期ビジョンとの連携 「交流」商工会議所、行政、諸団体との繋がりと連携強化
・産業まつりなど単会の枠を超えた事業の創出
「地域」地域と繫がり情報を取集・分析・検証し、政策提言できる組織へ
・地域からの情報収集、また他単会が行っている政策提言の情報収集

主管

  • てだこ風会議の企画運営
  • URASOE YEG EXPO(てだこランタンナイト)
  • 政策提言活動
  • 沖縄国際大学との連携(てだこ祭り・YEG EXPO)

理事

  • 副会長 杉 大和
  • 委員長 中林 莞人
  • 副委員長 上原 尚師
  • 副委員長 大仲 良樹
  • 副委員長 外間 洋平

General/
public
relations
総務広報委員会

全員で! 〜 Let’s do it 〜
委員長 小橋川 翔平 令和7年度総務広報委員会は中期ビジョンに謳っている「組織」にある通り、会員一人一人の繋がり、チームワークの醸成を委員会としてサポートしていきます。 私は、何事も一人ではなく色々な方の力があってこそ成し遂げられることが出来ると考えています。次年度の3つのテーマにもある通り、YEGの最小単位である委員会の『コミュニティの活性化』を図りたいという想いを込め、当委員会では【全員で!】というスローガンを掲げました。 サブスローガンの【Let's do it】は「さぁやろう!」という意味です。変化を恐れずにチャレンジしていく姿をイメージして設定しました。 初めて委員長職を務めるため分からないことや戸惑いもありますが、1年間活動を終えたときに“会員同士の繋がりが深まった”と皆が感じるようにしたいと思っています。 頑張りますので1年間よろしくお願いいたします。
中期ビジョンとの連携 「組織」会員一人一人が繋がり、主体性を発揮できる環境の醸成・チームワークの醸成と育成を図る

主管

  • 各種会議の準備及び運営
  • 総会・臨時総会の企画運営
  • 新春懇親会の企画運営
  • ゴルフコンペの企画運営
  • 各種広報活動

理事

  • 副会長 久貝 翔太
  • 委員長 小橋川 翔平
  • 副委員長 新里 紗弥子
  • 副委員長 知花 昌範
  • 副委員長 宮里 勇一